【2023WBC】ラーズヌートバーはなぜ日本代表に選ばれた?国籍や成績を調査!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ついに始まる『2023 WORLD BASEBALL CLASSIC』

期間は2023年3月8日~3月21日で、日本・アメリカ・台湾で開催されます。

今回のWBCの日本代表に、メジャーリーガーのラーズ・ヌートバー選手が選出されました。

ヌートバー選手は今まで日本でプレーしたことはなく、あまり知られていない選手です。

気になるヌートバー選手について、色々調査してみましたので、ぜひ最後までご覧ください!

〈この記事でわかること〉

  • ヌートバー選手はなぜ日本代表に選ばれたのか
  • ヌートバー選手の国籍はどこなのか
  • ヌートバー選手のメジャーリーグでの成績
目次

ラーズヌートバーはなぜ日本代表に選ばれた?

◆プロフィール

侍ジャパンオフィシャルサイトより
名前Lars Taylor-Tatsuji Nootbaar(ラーズ・テイラー=タツジ・ヌートバー)
日本名:榎田 達治(エノキダ タツジ)
生年月日1997年9月8日 (WBC出場時、25歳)
出身地カリフォルニア州 ロサンゼルス
身長190.5 cm
体重95.3 kg
所属チームセントルイス・カージナルス

〈選出理由①〉成績優秀

2022年のシーズン成績は、打率.228 / 本塁打14 / 打点40でした。

出塁率は.340で、1番バッターとしては◎です!

詳しくは、下段の『ラーズヌートバーのメジャーリーグでの成績は?』でご紹介します。

〈選出理由②〉メジャーリーグ投手との対戦経験が豊富

メジャーリーグ在籍のヌートバー選手ならそのはずです。

WBCにはたくさんのメジャーリーガーが選出されています。

普段から対戦していることもあり、データや独自の攻略方法などがありそうですよね!

これは侍ジャパンにとってとても有益情報です!!

〈選出理由③〉野球界のグローバル化

栗山監督は、「これからの野球界発展のためにも、グローバル化が必要だ。」と語っています。

現状、海外で生まれた日本人は、日本代表になりたくてもなれません。

外国の人の気持ちを尊重したいという思いから、今回の選出に至ったと、お話しされていました。

〈選出理由④〉ムードメーカである

在籍中のセントルイス・カージナルスでは、チームきってのムードメーカー的存在だそうです。

どんなスポーツでも、チーム内の雰囲気って大事ですよね。

日本人にはできない盛り上げ方で、チームに勢いをつけてくれるのでは、と期待が高まります!

ラーズヌートバーの国籍は?

ラーズヌートバー選手はアメリカ生まれアメリカ育ち、国籍はアメリカです。

父親がアメリカ人、母親が日本人の日系二世です。

お母様が日本人で、簡単な日本語なら話せるそうで、侍ジャパンでコミュニケーションを取るのは問題なさそうですね。

ご本人は、『日本代表として戦えることに誇りを持っている』と語っています。

先にもご紹介していますが、ラーズヌートバー選手は日本名もお持ちで、『榎田 達治(エノキダ タツジ)』さんというそうです。

侍ジャパンのメンバーからは『たっちゃん』と呼ばれているそうですよ。

ラーズヌートバーのメジャーリーグでの成績は?

ラーズヌートバー選手の過去の成績をご紹介します。

◆2018年
ステート・カレッジ・スパイクス(マイナーリーグ)
打率.227 / 本塁打2 / 打点26 / 盗塁2

◆2019年 
ピオリア・チーフス
パームビーチ・カージナルス
スプリングフィールド・カージナルス
打率.264 / 本塁打7 / 打点38 / 盗塁4 ※3球団合計

◆2020年
コロナのため、試合開催されず

◆2021年
セントルイス・カージナルス
打率.239 / 本塁打5 / 打点15 / 盗塁2

◆2022年
セントルイス・カージナルス
打率.228 / 本塁打14 / 打点40 / 盗塁4

〈おまけ〉ラーズヌートバー選手は恋人がいるのか

個人的に、カッコ良い!!!と思って、恋人がいるかも調査しました。

結論、恋人はいます。

名前もお顔も公表されておりました。

高校の同級生である『スサナ・カリッシュ』さんと2012年より交際しているとのこと。

いろんな資格を取得していて、医師助手の資格までお持ちだそうです。

高校の同級性と…純愛ですね。

まとめ

ラーズ・ヌートバー選手は素晴らしい選手であることがわかりました。

WBCでのご活躍を楽しみにしています。

侍ジャパンの優勝をみんなで応援しましょう♪がんばれ、ニッポン!!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次